中山間交付金取組事例一覧表
北海道内における中山間地域等直接支払交付金の取り組み事例一覧表(平成22~28年度)
取組事例(平成22~平成27年度)
番号 |
支庁・振興局名 | 市町村名 |
集落名 |
年度 |
事例 |
主な取組内容 |
主な成果 |
4-5 | 後志 | 共和町 |
22 |
高齢農家等へのサポート体制の確立 | ・機械や農作業の共同化及び高齢農家等への支援体制の整備 | ○農作業の効率化・低コスト化 | |
4-6 |
後志 |
蘭越町 |
23 |
用水路の大規模整備 | ・排水不良ほ場の暗渠排水施工及び用水路の整備を実施 | ○農業生産条件の強化 | |
5-13 | 空知 | 浦臼町 |
22 |
不法投棄防止パトロール | ・不法投棄防止のパトロールによる啓発活動の実施 | ○良好な農村景観の形成 | |
5-13 | 空知 | 沼田町 | 幌比里 | 23 | 担い手への農地集積に伴う様々な取組 | ・共同作業、共同利用施設の活用による農作業の効率化・軽減化への支援 | ○農作業の効率化・軽減化 ○担い手集積率の維持 |
6-16 | 上川 | 愛別町 |
22 |
もちの加工・販売推進への取り組み | ・協定農用地等で収穫されたもち米等を使用したもちの加工・販売 | ○農産物の高付加価値化 | |
6-17 | 上川 | 南富良野町 |
22 |
高齢化等による耕作放棄地の防止対策の取り組み | ・農業機械の共同利用や作業受委託の実施 | ○農作業の効率化・低コスト化 | |
6-18 | 上川 | 中富良野町 | 中富良野町 | 23 | 学校教育との連携による取組 | ・学校教育との連携による体験学習の実施 ・防鹿柵の設置やクマ・エゾシカの駆除に対する支援の実施 | ○農業の理解促進 ○有害鳥獣被害の防止 |
6-19 | 上川 | 士別市 | 士別市あさひ | 24 | 新規就農者・担い手の育成確保 | ・新規就農者受入体制の整備 ・花嫁対策事業の実施 |
○新規就農者の増加 |
6-20 | 上川 | 名寄市 | 風連地域 | 24 | 女性の参加による地域コミュニティの推進 | ・周辺環境の美化活動 ・学校教育との連携による体験学習の実施 |
○地域コミュニティの維持・推進 ○農業の理解促進 |
6-21 | 上川 | 東川町 | 東川町全町 | 24 | 事務局機能の体制整備による共同活動の実施 | ・集落事務を専属的にサポートする体制の整備 ・現地事業への参加 |
○事務局の高機能化 ○農業の理解促進 |
7-10 | 留萌 |
天塩町 |
23 | 新規就農者受け入れ環境の整備 |
・就農相談会での新規就農受入体制のPR ・トレーラーハウス等の整備による研修時の環境整備 |
○新規就農者の確保 | |
7-11 | 留萌 | 初山別村 | 初山別村 | 27 | 農地水利施設等の周辺林地の保全活動を集落ぐるみで実施 | 農地及びその周辺林地の保全活動 | ○農業と林業の連携 |
8-5 | 宗谷 | 枝幸町 |
22 |
担い手への農作業委託 | ・大型共同機械の利用及び担い手への作業受託 | ○農作業の効率化・低コスト化 | |
8-6 | 宗谷 | 中頓別町 | 22 | 農作業等の共同化による集落営農組織の推進 | ・コントラクターによる飼料収穫及び糞尿処理 | ○労働力の省力化及び生産性向上 | |
8-7 | 宗谷 | 枝幸町 | 24 | 農作業機械庫の建設による農業機械の点検整備の向上 | ・農作業機械庫の建設及び機械点検整備の実施 | ○農作業受託組織の効率化 ○農作業機械のメンテナンス性向上 |
|
9-6 |
オホーツク |
北見市 | 22 | 持続的生産活動を通じた多面的集落機能の維持 | ・エゾ鹿進入防止柵の維持管理及び廃農機具等の回収 | ○農地の適正な保全及び良好な農村景観の形成 | |
9-7 | オホーツク | 大空町 | 東藻琴地域 | 23 | 農作業の共同化等による農業生産活動の体制整備 | ・コントラクター、酪農ヘルパーの利用促進 | ○牧草生産力の増加、労力負担の軽減 |
9-8 | オホーツク | 雄武町 | 青葉 | 24 | 農作業の共同化等による農業生産活動の体制整備 | ・コントラクター、酪農ヘルパーの利用促進 | ○牧草生産力の増加、労力負担の軽減 ○集落内の連帯感の強化 |
12-10 | 十勝 | 浦幌町 | 22 | 農村景観を保持するための環境整備 |
・廃プラスチックや廃農機具等の共同処理 |
○良好な農村景観の保持 | |
12-11 | 十勝 | 足寄町 | 稲牛 | 23 | 集落共同取組活動での戸別の農業経営を確立 | ・機械の共同利用・共同作業、共同育苗等の実施 |
○集落内の活性化 ○集落内の連帯感の強化 |
12-12 | 十勝 | 大樹町 | 生花 | 24 | 共同取組活動で草地の生産性向上を図る | ・機械の共同利用による土壌改良材の投入や防除 |
○適正pHの維持と適正施肥による生産性向上 |
12-13 | 十勝 | 足寄町 | 森のまきば | 25 | 畜産経営の担い手育成 | ・経営能力の向上に向けた研修会等の実施ほか |
○新規就農者への安定的な経営継承 |
13-8 | 釧路 | 釧路市 | 阿寒町阿寒 | 23 | ラズベリー農園 | ・ラズベリー畑の整備、苗の植え付け、直売所の整備 |
○高齢者の生きがい支援 ○地域の活性化 |
13-9 | 釧路 | 弟子屈町 | 弟子屈 | 24 | 摩周草原 牛のおっぱいミルク | ・地場産牛乳の商品PR及び販売促進 |
○地産地消の促進 |
13-10 | 釧路 | 標茶町 | 標茶 | 25 | 畜産農家へのファームスティの受入れ | ・学校や近隣集落と連携した修学旅行生の受け入れ |
○都市住民との交流による農業の応援団づくり |
14-10 | 根室 | 羅臼町 | 峯浜地区 | 22 | 景観整備の推進 | ・堆肥センターにおける家畜排せつ物の処理及び利用促進 | ○資源循環型農業の確立、経費削減 |
14-11 | 根室 | 標津町 | 標津 | 23 | ゴミ拾いによる農村道の清掃 | ・農村道等の管理としてゴミ拾いによる清掃の実施 | ○良好な農村景観の保持 ○環境保全意識の高揚 |
14-12 | 根室 | 中標津町 | 計根別地区 | 23 | 伝染病蔓延防止対策 | ・地域内外を走行する車両への消毒システムの装着 ・洗車機の設置、敷地内舗装の拡充 | ○安心・安全な生乳生産体制の整備 |