コイ[鯉]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■コイ[鯉]

地方名:マゴイ、ノゴイ

コイ科/全長 3歳で15~22cm


fis007.jpg

一日中餌を食べ続ける大食漢

 体は頭部を除きうろこで覆われていて、上顎の後部と口の横に1対ずつのひげがあります。水底の餌をとるときは、吻(ふん:目より前方の鼻先までの部分)を砂泥中に入れ上顎を伸ばし砂泥ごと吸い込みます。歯はありませんが口の奥に発達した咽頭歯をもち、貝殻などの堅いものを砕くことができます。
 河川の下流域や湖沼に生息し、繁殖期は5月上旬~初夏、水温が16~22℃のときです。
 ひき網や定置網、刺し網で漁獲され、大沼、ウトナイ湖、阿寒湖、岩尾内湖、網走湖などで多く獲られています。雑食性で特に貝類を好んで食べますが、コイは胃をもたず食べたものが直接腸の中に入るため、食道まで餌で満たされない限りは満腹とはならず、一日中餌を食べ続ける性質をもちます。
 刺身にして食べることもできますが、食用としての利用以上に鑑賞用としての価値が高い魚です。

■分布図

fis007map.gif

北海道全域の川の下流域や湖沼。漁業生産は大沼、ウトナイ湖、阿寒湖、岩尾内湖、漁業網走湖などで盛ん

 

■漁獲時期

fis007cal.gif

4月下旬~11月下旬(天然物)

■漁法

com09link.gifひき網漁業

com09link.gif定置網漁業

com09link.gif刺し網漁業

com09link.gif筌(どう)漁業


■料理レシピ

com09link.gif鯉の菜の花揚げ・筍の煮物・梅肉れんこん・さつま芋の奄美煮・大根の田舎煮・とろろ蒸し[外部リンク] 鯉の味ごよみ(全国内水面漁業協同組合連合会)

■栄養成分

com09link.gif食品成分データベース[外部リンク] 文部科学省 食品成分データベース

■コイ取扱漁協

fis007fod001.jpg com09link.gif阿寒湖漁業協同組合

コイ・天然
4月下旬阿寒湖の氷が解けたと同時に漁が始まり、1kgから15Kg前後のサイズのものが水揚げされます。5月上旬~11月下旬の漁期は天然物、漁期外は養殖物の販売です。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top