ワカサギ[公魚]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■ワカサギ[公魚]

地方名:チカ

キュウリウオ科/全長約10cm


fis013.jpg

冬の風物詩「氷上のワカサギ釣り」

 水温、塩分の適応範囲が広く濁りにも強いため、北海道各地の湖や川に生息しており、もともとワカサギがいなかった阿寒湖、洞爺湖などにも、網走湖や涛沸湖から卵が移殖され新しい漁業資源となりました。
 北海道での産卵の盛期は4月上旬~6月下旬。1尾の雌にたくさんの雄が繰り返して体をすり寄せるように産卵を促し、雌が砂を蹴散らすようにして産卵を始めると、周囲にいた雄が一斉に集まって放精します。孵化後、体長16mm以上に成長すると群れで行動するようになりますが、夜間は分散します。
 ワカサギの味は淡白で美味とされ、卵巣が発達した子持ちのものが特に喜ばれます。天ぷら、かき揚げ、あめ煮、いかだ焼きなどに調理されます。
 網走湖では冬季に結氷した湖面に穴を開け、氷の下で網を引く「氷下ひき網漁業」も行われ冬の風物詩となっています。

■分布図

fis013map.gif

石狩川、網走湖、涛沸湖、阿寒湖、大沼、洞爺湖

 

■漁獲時期

fis013cal.gif

石狩・後志4月~7月・9月~12月、上川・空知5月~6月・9月~11月、網走9月~翌4月、十勝・釧路9月~11月
ひき網:9月~11月 氷下網:1月~3月

■漁法

com09link.gifわかさぎ氷下網漁業

com09link.gifしらうお・わかさぎひき網漁業

com09link.gif小型定置網


■栄養成分

com09link.gif食品成分データベース[外部リンク] 文部科学省 食品成分データベース

■ワカサギ取扱漁協

fis013fod001.jpg com09link.gif阿寒湖漁業協同組合

ワカサギ/ワカサギ佃煮 ほか
漁期中の1~3月、9~10月上旬は鮮魚、漁期外は冷凍での発送が可能。加工品の佃煮はお土産としても人気があり、小袋のほか箱入りも揃えています。

fis013fod002.jpg com09link.gif塘路湖漁業協同組合

わかさぎ佃煮/照り焼き ほか
釧路湿原国立公園内に位置する塘路湖の豊かな自然に育まれたワカサギを手作りで佃煮や照り焼きに加工した商品です。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top