ヤナギダコ[柳蛸]

com00spa.gif
com10border.gif
com01btn.gifcom02btn.gifcom03btn.gifcom04btn.gifcom05btn.gifcom06btn.gifcom07btn.gif
ホーム魚の名前検索一覧魚の名前検索 詳細
com08log.gif
com14fisbar.gif
com00spa.gif

魚の知識・分布図・漁獲時期・漁法・関連サイト・料理レシピ・栄養成分・逆引き辞書・取扱漁協などを詳しく紹介します。

■ヤナギダコ[柳蛸]

地方名:ギンダコ、コダコ、ドロダコ、ポンダコ

マダコ科/全長65cm※新北のおさかなたちの標本サイズによる


fis073.jpg

歯ごたえが自慢の筋肉質のタコ

 球形に近い卵型で筋肉質の胴部となめらかな皮膚をもちます。腕は太く、胴の約3倍の長さがあり、腕1本に2列に並ぶ吸盤が、雄で140~160個、雌で180~190個あります。雄は8本の腕のうち1本が交接腕(雌に精子を渡すために変形した腕)に変化します。
 北海道では太平洋側を中心に、一部日本海に分布し、周辺海域での生息水深は主に30~600mです。夏は深い所、冬は浅い所へと季節ごとに移動し、秋に水深100m前後の砂泥地帯で交接し、雌の体内に精子が貯えられます。繁殖活動は雌雄ともに一生に1回とされ、雌は交接した翌春に産卵します。 
 国内では大半が北海道周辺で漁獲され、特に太平洋沿岸での漁獲高は全体の80%以上を占めます。
 十勝・釧路地方では煮ダコに、日高では酢ダコに加工されて市場に出回ります。

■分布図

fis073map.gif

特にえりも岬以西太平洋海域(渡島、胆振、日高)、えりも岬以東太平洋海域(十勝、釧路、根室)が多い

 

■漁獲時期

fis073cal.gif

周年

■漁法

com09link.gifたこ漁業(やなぎだこ空釣り縄)

com09link.gif沖合い底びき網漁業

com09link.gif刺し網漁業


■料理レシピ

com09link.gifお料理レシピ一覧のタコ料理[外部リンク] 北海道ぎょれん おすすめレシピ365 食材名「たこ」

■栄養成分

com09link.gif食品成分データベース※マダコ[外部リンク] 文部科学省 食品成分データベース

■ヤナギダコ取扱漁協

fis073fod001.jpg com09link.gif白糠漁業協同組合

柳だこ/たこ串 ほか
名産ヤナギダコを使ったオリジナル商品が多数揃っています。人気のたこ串は塩、醤油、味噌で味付けされた串物で、家庭だけでなくアウトドアでも手軽に楽しめます。

fis073fod002.jpg com09link.gif落石漁業協同組合

落石のたこキムチ/落石のたこやわらか煮
安心・安全をモットーに“浜の母さん”が手づくり加工製造しているのが「海鮮工房霧娘(きりっこ)」商品。たこキムチは前浜の新鮮なタコとコンブのキムチ和え、やわらか煮は科学調味料を一切使わずに仕上げています。

カテゴリー

森林海洋環境局成長産業課のカテゴリ

cc-by

page top