北海道内に居住し、居住地を立証できる場合、または海外からの一時帰国者が北海道内に滞在している場合には、その居住地を管轄する道内パスポート窓口で申請することができます。
○代理提出はできませんので、必ずご本人が申請窓口にお越しください。
〇下記①及び②の場合は「オンライン申請」が可能です。
○未成年の方は居所申請に限らず、申請書に法定代理人の署名または旅券申請同意書(法定代理人直筆)が必要です。
居所申請に必要な書類
以下の書類を、旅券申請に必要な書類とあわせて提示・提出してください。
①道外に住民登録をしているが、学生、単身赴任等で一時的に道内にお住まいの方
・道内に居所があることを示す書類
所在地の記載のある学生証または社員証、在学証明書、勤務先の在籍証明書、居所の賃貸借契約書、居所に郵送された申請者宛の消印のある郵便物(6ヶ月以内)等を提示または提出してください。
・住民票(申請日前6ヶ月以内に発行)
北海道パスポートセンター、総合振興局、振興局で申請する場合に必要です。
【例】東京都に住民登録があり、
札幌市(権限移譲していない市町村)に居所がある場合
→北海道パスポートセンターまたは道の機関で申請が可能です。
旭川市(権限移譲市町村)に居所がある場合
→旭川市で申請が可能です。
②道内の権限移譲市町村に住民登録をしているが、学生、単身赴任等で一時的に道内の他の市町村にお住まいの方
・居所を示す書類
所在地の記載のある学生証または社員証、在学証明書、勤務先の在籍証明書、居所の賃貸借契約書、居所に郵送された申請者宛の消印のある郵便物(6ヶ月以内)等を提示または提出してください。
【例】旭川市(権限移譲市町村)に住民登録があり、
札幌市(権限移譲していない市町村)に居所がある場合
→北海道パスポートセンターまたは道の機関で申請が可能です。
帯広市(権限移譲市町村)に居所がある場合
→帯広市で申請が可能です。
③道内の権限移譲市町村に住民登録があり実際にその市町村に住んでいるが、他の市町村に所在する学校、会社等に通学または通勤されている方〈窓口での紙申請のみ〉
通学先及び通勤先を「居所」として、居所申請をすることができます。
・通学先、通勤先を示す書類
所在地の記載のある学生証または社員証、在学証明書、勤務先の在籍証明書を提示または提出してください。
【例】千歳市(権限移譲市町村)に住民登録があり、
札幌市(権限移譲していない市町村)に通学先がある場合
→北海道パスポートセンターまたは道の機関で申請が可能です。
恵庭市(権限移譲市町村)に通学先がある場合
→恵庭市で申請が可能です。
④一時帰国の方〈窓口での紙申請のみ〉
・ 居所申請申出書 (PDF 92.2KB)
・ 一時帰国であることを示す書類
有効な査証、滞在許可証、外国人登録証、永住証明書、再入国許可証、有効な外国旅券(二重国籍の場合)等を提示または提出してください。
上記以外の場合
道内の権限移譲市町村に住民登録をしている方で上記の居所申請に該当せず、ご事情により北海道パスポートセンター、総合振興局、振興局の窓口で申請を希望される場合は、住民登録のある市町村窓口にお問い合わせください。