新規申請(北海道パスポートセンター)

対象となる方

  • 初めてパスポートを申請する方
  • 現在お持ちのパスポートの有効期間が切れたので、新しいパスポートを申請する方
  • 海外でパスポートを紛失し渡航書で帰国したので、新しいパスポートを申請する方

申請に必要な書類(新規申請)

次の書類等を用意して、パスポート窓口へお越しください。

1.一般旅券発給申請書(10年用・5年用)1 通

・10年用と5年用で申請書が異なります。
・18歳未満の方は、5年間有効なパスポートの申請のみとなります。また、未成年の方は法定代理人(親権者等)の署名が必要になります。くわしくは「未成年者の申請」をご確認ください。
・一般旅券発給申請書は、北海道パスポートセンター、各総合振興局・振興局、市町村役場のパスポート窓口に置いているほか、外務省のホームページ「パスポート申請書ダウンロード」から印刷できます。

※記入例はこちら→ 申請書記入例 (PDF 1.22MB)

※申請書に記入する氏名のローマ字表記についてはこちら→ 氏名のローマ字表記

2.戸籍謄本(全部事項証明書)1 通(6か月以内に発行されたもの)

※戸籍抄本では受け付けできませんので、ご注意ください。

  • 電算化された戸籍では、戸籍謄本は「全部事項証明書」になります。
  • 同一戸籍内のご家族の方が同時に申請する場合は、戸籍謄本(全部事項証明書)1通で申請することができます。
  • 2ページ以上のものを本人分だけ切り離して提出されたものは無効です。

3.パスポート用の写真1 枚(6か月以内に撮影されたもの、申請書に貼らずにお持ちください )

適当な写真例

パスポート用写真サンプル

  • 申請者本人のみが正面を向いて撮影されたもの。
  • 無帽で背景や影がなく、目や顔、頭の輪郭が隠れていないもの。
  • ふちなしで縦45ミリメートル、横35ミリメートル。
  • 顔の縦の長さは、34±2ミリメートルであること。
  • カラーでも白黒でも可。
  • 写真の裏面下部に名前を記入し、申請書に貼らずにお持ちください。表面に文字が浮かび上がらないよう筆圧に注意してください。

不適当な写真の例

  • 不鮮明なもの(焦点が合っていないもの、変色、明るさが不適切)、傷や汚れのついたもの。
  • 背景と人物の境目がわかりにくいもの、背景の色が濃いもの、影のあるもの。
  • 眼鏡のレンズに光が反射したもの。
  • 眼鏡のフレームや髪(影を含む)が目にかかっているもの。
  • 笑うなどして、平常の顔貌と著しく異なるもの(口を開き必要以上に歯が見えているものなど)。
  • 髪の毛、サングラス、マスクなどで目・鼻・口を隠すなど顔が確認しにくいもの。
  • 髪の毛、大きなアクセサリーや襟、マフラーなどで顔の輪郭が隠れたもの。
  • 幅の広いヘアバンド等により頭部が隠れているもの。
  • 写真専用紙以外の用紙に印刷したもの。
  • デジタル写真の場合、ジャギー(階段状のギザギザ模様)があったり、画質が不適切なもの、左右が反転しているもの、画像データを加工処理したもの。
  • カラーコンタクトレンズ、瞳のフチを広げるコンタクトレンズ(ディファイン等)を装着しているもの。    

不適当な写真については、撮り直しをお願いする場合があります。  

パスポートの顔写真は、国際規格で規定されています。
写真の規格について、くわしくは、こちらをご覧ください。→旅券用提出写真についてのお知らせ (PDF 2.44MB)

4 .本人確認のための書類

原本に限ります。コピーでは受け付けできません。

1.次のものから1点を提示してください。

  • 日本国旅券(失効後6か月以内のものを含む)
  • 運転免許証
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)、写真付きの住民基本台帳カード
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
  • 写真付きの身体障害者手帳(写真張り替え防止がなされているもの)

上記以外の書類については、こちらをご確認ください。→本人確認書類

2.上記1の書類がないときは、次の A 欄から2点、またはA欄とB欄から各1点ずつを提示または提出してください。B欄 から2点では受け付けできません。

A欄
A

健康保険証、国民健康保険証、船員保険証、共済組合員証
介護保険被保険者証
後期高齢者被保険者証
国民年金手帳(証書)、厚生年金手帳(証書)、恩給証書、船員保険年金手帳(証書)、共済組合年金証書
基礎年金番号通知書
印鑑登録証明書(登録印鑑も必要、6か月以内に発行されたものを提出)

 

B欄
B

学生証(写真付き)、中学校の生徒手帳(学校長の押印があるもの、写真がなくても可)
在学証明書(学校教育法第1条に規定する学校が発行したもの、提出)
会社の身分証明書(写真付き)
日本国旅券(失効後6か月を経過したもの)
写真付きの身体障害者手帳(写真張り替え防止がなされていないもの)
高齢受給者証
各種医療受給者証
資格証明書(国務大臣又は都道府県知事発行のもの)
本籍地市町村発行の身分証明書(6か月以内に発行されたもの、提出)

上記以外の書類については、こちらをご確認ください。→本人確認書類

 

5.前回発給されたパスポート(お持ちの方のみ)

有効期間が切れたパスポートも可能なかぎりお持ちください。申請受付時に確認し、失効処理(穴あけ)をしてお返しします。お持ちでない場合は、その旨を窓口でお話しください。

6.その他の書類(該当する方のみ)

窓口に来られない方(代理提出)

こちらをご確認ください。→代理提出のくわしい説明へ

住民登録地以外で申請される方(居所申請)

こちらをご確認ください。→居所申請のくわしい説明へ

北海道に転入届を提出した当日にパスポートを申請する方

6か月以内に発行された住民票が1通必要です。

外国でパスポートを紛失し「帰国のための渡航書」で帰国した方

「帰国のための渡航書」が必要です。
(日本国内でパスポートを紛失された方は、紛失届を提出していただきますので、パスポートの紛失のページをご確認ください。)

ヘボン式によらないローマ字氏名表記を希望される方

国際結婚や両親のいずれかが外国人、又は二重国籍等により、外国式の名前をヘボン式ローマ字以外の表記で記載することを希望する場合には、その綴りが実際に使用されていることを示す書類(出生証明書、婚姻証明書、配偶者や父母の外国旅券等)の提出が必要です。
※パスポートを一度取得された後の表記の変更については、原則変更できませんのでご注意ください。

受取について

次のものをお持ちいただき、必ずご本人が窓口へお越しください。

  1. 申請受付の際にお渡しした引換証
  2. 手数料(収入印紙と収入証紙を引換証に貼付して納めていただきます。
  • 10年旅券~収入印紙14,000円(18,000円)、北海道収入証紙 2,000円(4,000円)
  • 5年旅券~収入印紙 9,000円(13,000円)、北海道収入証紙 2,000円(4,000円)
  • 12歳未満の方~収入印紙 4,000円(8,000円)、北海道収入証紙 2,000円(4,000円)
    ( )内は、令和5年3月27日以後に申請されたパスポートを6か月以内に受領せず失効した場合に、失効後5年以内に再度申請した際の金額。

受取時には、氏名、生年月日、性別、本籍地などが間違っていないか、必ずよく確認してください。

パスポートは、発行日から6か月以内に受け取らなければ失効するため、お渡しできなくなります。速やかに受け取りにお越しください。

受取予定日

パスポートセンター

    閉庁日(土・日・祝日・年末年始)を除き、申請日を1日目として、6日目
    受取予定日カレンダー  2024年7~9月 (PDF 40.3KB)

総合振興局、振興局、権限移譲市町村の窓口

約2週間後からとなります。祝日・年末年始を挟む場合はさらに日数を要します。
くわしくは各窓口にお問い合わせください。

カテゴリー

国際局国際課のカテゴリ

お問い合わせ

総合政策部国際局国際課パスポートセンター

〒060-0004札幌市中央区北4条西5丁目アスティ45 ビル4 階

電話:
011-219-3388
cc-by

page top