任用課

9/28 受験者の皆様へのお知らせ

★9月24日に池田~釧路駅間における特急列車の一部運休の情報について追記しました。

JR北海道のホームページにて、9月23日(火)から当面の間「特急おおぞら号」の運休・部分運休が発表されました。その他、池田~釧路間・池田~新得間にも運休・部分運休が発表されております。

なお、「特急おおぞら号」については代行バスもありますので、詳しくはJR北海道のホームページを確認してください。

9/28にJRをご利用予定の方は事前に運行状況をご確認の上、会場まで余裕をもってお越しください。

 

令和7年(2025年)9月28日(日)に実施する北海道行政職員等採用試験及び北海道職員採用選考(障がい者を対象とした採用選考を含む)の試験案内表等を掲載しました。
ご来場にあたっては、試験会場のキャンパスマップ・試験室案内表をあらかじめ確認いただくようお願いします。

★キャンパスマップ・試験室案内表
【札幌会場】
・キャンパスマップ
【札幌会場】試験会場案内用キャンパスマップ(札幌大学)

・試験室案内表
【札幌会場】試験室案内表(A区分・C区分技術系(専門試験口述型含む)・技師(電気)Ⅱ・主事(図書館司書))
【札幌会場】試験室案内表(B区分・C区分(経験不問枠))
【札幌会場】試験室案内表(障がい者を対象とした北海道職員等採用選考)

【参考】札幌大学アクセス

【東京会場】
・キャンパスマップ
【東京会場】試験会場案内用キャンパスマップ(東京農工大学)

・試験室案内表
【東京会場】試験室案内表

・アクセス
【東京会場】東京農工大学小金井キャンパスアクセス

※地方会場については、案内表等の掲載はございませんので、受験票記載の会場までお越しください。

★当日の持ち物
・受験票(写真の添付及び署名の記載をすること)
・面接カード(技師(電気)Ⅱ・主事(図書館司書)を除く) ※様式間違いにご注意ください。
・鉛筆(HBに限る)数本またはシャープペンシル(HBに限る)
・プラスチック製消しゴム
・時計(時計機能だけのものに限る)
・昼食
※50分程度の昼休憩がございます。昼休憩中は自席で昼食を摂ることができるほか、会場外に出ることも可能です。
   ただし、午後の着席時間に間に合わない場合は失格となりますのでご注意ください。

 

 

【第1次試験を網走会場で受験される皆さまへ】
 試験当日は、「オホーツク網走マラソン2025」の開催のため、網走市内において交通規制が実施される予定です。
 このことに伴い、網走会場のみ受験票に記載のとおり開場時刻を繰り上げることとしました。
 網走会場で受験される皆さまは、あらかじめ交通情報や公共交通機関の運行情報を確認するなどし、時間に余裕を持って試験会場までお越しください。

 詳細はこちらをご覧ください。 (PDF 76.2KB)

面接カードは各試験区分のページからダウンロードできます!

合格発表について

バナー (PNG 70.1KB)

↑ C区分の最終合格者を発表しました!

北海道職員採用情報サイトを開設しました!

採用試験や福利厚生に関する情報等これから北海道職員を目指す方に有力な情報を掲載した北海道職員採用情報サイトを開設しました!

下のバナーから確認してください!

任用課サイト_バナー (JPG 189KB)

北海道行政職員等採用試験 総合案内

▼ 令和7年度(2025年度)総合案内を公開しました!

 年間の採用試験や申込み時期はこちらをご確認ください。

 北海道行政職員等採用試験総合案内

説明会・セミナー情報

説明会・セミナー情報

お問合せ前にご確認ください

採用試験チャットボット

採用試験・説明会情報をお届け!

北海道人事委員会事務局任用課公式X(旧Twitter)

お問い合わせ先

メールアドレス:jinji.ninyo1@pref.hokkaido.lg.jp

注目情報

注目情報一覧へ

任用課のページ一覧

任用課のページ一覧へ

cc-by

page top