林務局治山課

治山事業

治山事業写真

 治山事業は、保安林を守り育てることによって、山崩れなどの山地災害から住民の生命・財産を守ることや森林が持つ水源のかん養機能をを高めたり、さらには緑豊かな生活環境の保全・形成等を目指している事業です。

保安林制度

森林の持つ水源のかん養、環境の保全などの機能(これを「公益的機能」といいます)の発揮において特に重要な森林を 「保安林」として指定して、森林以外の目的への土地の転用を原則禁止とし、伐採を制限するなどして森林の機能が失われないようにしています。

林地開発許可制度

きれいな水や空気を育み、様々な災害を防ぎ、私たちの生活環境を守ってくれる森林。
その森林の働きが、無秩序な開発によって、損なわれるのを防ぐために「林地開発許可制度」が森林法に定められています。

山地災害危険地区

山地災害危険地区とは、山地から発生する山腹の崩壊、地すべり及び崩壊土砂の流出などによって、官公署、学校、病院、道路等の公共施設等や人家等に直接被害を与えるおそれがある地区で、地形地質等が一定の基準以上の地区を調査把握したものです。

地すべり防止区域・ぼた山崩壊防止区域

地すべり防止区域のGISデータは、国土数値情報ダウンロードセンターからダウンロードできます。
(最新ではない場合があります)

治山事業におけるICT等の活用

その他の資料

治山事業の事例

写真で見る治山事業

山腹工

災害等で崩壊した山腹斜面を復旧します。

せたな町(太櫓地区)

せたな町(太櫓地区)

新ひだか町(港児童館地先)

新ひだか町(港児童館地先)

増毛町(別苅漁港裏)

増毛町(別苅漁港裏)

神恵内村(アワビセンター地先)

神恵内村(アワビセンター地先)

洞爺湖町(大磯地区)

洞爺湖町(大磯地区)

函館市(木直地区)

函館市(木直地区)

渓間工

治山ダムなどを設置し荒廃した渓流を復旧し、災害時には土砂の流出を抑制します。

月形町(石狩川地区)

月形町(石狩川地区)

陸別町(弥生町有林の沢)

陸別町(弥生町有林の沢)

伊達市(コノエオサレベツ川)

伊達市(コノエオサレベツ川)

初山別村(登駒内川)

初山別村(登駒内川)

利尻富士町(ヤムナイ沢)

利尻富士町(ヤムナイ沢)

奥尻町(烏頭川)

奥尻町(烏頭川)

森林整備

荒廃した保安林に植栽など行い森林を復旧し、その樹木を育てます。

名寄市(西風連)

名寄市(西風連)

幌加内町(下幌加内)

幌加内町(下幌加内)

釧路市(カラマンベツ)

釧路市(カラマンベツ)

防災林造成

海岸林や防風林を造成し、潮害や風害などを防止します。

江差町(柳崎町)

海岸林造成:江差町(柳崎町)

遠別町(金浦地区)

海岸林造成:遠別町(金浦地区)

石狩市(新港地区)

防風林造成:石狩市(新港地区)

雪崩の防備

雪崩柵などを設置し雪崩災害を防止します。

古平町(最上地先)

古平町(最上地先)

稚内市(港3丁目)

稚内市(港3丁目)

魚道の整備

増毛町(丸平の沢)

増毛町(丸平の沢)

蘭越町(右パンケホロナイ川)

蘭越町(右パンケホロナイ川)

函館市(原木川)

函館市(原木川)

治山施設の効果状況

土砂の補足

森町(押出沢)

森町(押出沢)

浦幌町(ポン川流布地区)

浦幌町(ポン川流布地区)

平取町(義経公園地先)

平取町(義経公園地先)

流木の補足

上ノ国町(宮越地区)

上ノ国町(宮越地区)

函館市(八木川)

函館市(八木川)

山腹の復旧

羅臼町(富塚地先)

羅臼町(富塚地先)

厚真町(高丘地区)

厚真町(高丘地区)

厚真町(本郷地区)

厚真町(本郷地区)

注目情報

注目情報一覧へ

林務局治山課のページ一覧

林務局治山課のページ一覧へ

cc-by

page top